2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ 6月の生産者メッセージ 今年は例年より早く梅雨入りしました。私は田植えも4月初旬に終わり、合鴨も放鳥、今のところ順調です。 ただ一枚の田んぼにヒエが発生し今から雨の合間にヒエ取りです。雨にも負けず暑さにも負けず頑張ります。 ・・6/6 阿蘇市・ […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ 5月の生産者メッセージ 山都町の佐藤真実です。まだ朝夕は涼しい(寒い)山都ですが、まもなく田植えになります。稲もどんどん品種改良が進み、1番は年々気温が高くなる中、高温障害に対応した品種が作られます。 数年前までは作れた品種が今は障害が出るので […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ 4月の生産者メッセージ 山都町の佐藤昭人です。4月は米作りで大切な用水作業の時期です。この前集落の6人で取入れ口の砂利除去、イノシシが用水路の脇を荒らしている土砂などをユンボで除去したり、草を切りクワでさらえたりし、やっと水を流すことができまし […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ 3月の生産者メッセージ 暖かい日々が続くようになって来ましたが、雨天も続いています。3/25に私の畑での阿蘇高菜折りイベントを予定してしますが、雨の予想で実行するのは無理みたいですね。来年また計画したいと思います。 天気が回復すれば米の種まき準 […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ 2月の生産者メッセージ 2月28日 ずい分暖かくなってきましたね。春が一歩一歩近づいているようです。 わが家では畑の片付け、栗剪定、椎茸原木寄せ等々、ボチボチと仕事しているところです。 3月になるとそろそろ今年の植付けの準備、苗作り、田畑に堆肥 […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ 1月の生産者メッセージ 1月27日 ここ数日の冷え込みも1回落ちつき、今日は雨という事もあり、朝の冷え込みはましでした。 家の方は準備のつめが甘く、少し水道管が破損した所がありましたが、あまり被害がなさそうで一安心しているところです。 ・・御船 […]
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ 12月の生産者メッセージ 12月27日 昨日(22日)の夕方から、こちらの地域でも雪が降り出して、これは積もるかもしれないと思い、今朝出てくるために国道の路肩に車をとめてました。積もると国道に出る坂道が通れなくなるかもしれないからです。 しかし積 […]
2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ 11月の生産者メッセージ 11月29日 日が暮れるのが早くなってきましたね。11月も終わりになり、寒さがやってきました。年末まであと少し、今年もやり残しがないように頑張っていこうと思います。 体調管理をしっかりと!! 大津町 山本瑞樹 夜空を見上 […]
2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ 10月の生産者メッセージ 10月11日 先日の苗市では遠いところたくさんの方に来ていただき本当にありがとうございました!そして協力していただいた方々にも感謝感謝でそして美味しく楽しく大満足の一日でした!気は早いですが次は春の苗市をやろうとわくわく […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ 9月の生産者メッセージ 9月27日 先日の総会お疲れさまでした。人数的にはやや少ない集まりでしが、コロナ禍の中での大事な催しが出来て良かったと思います。 気持の上で一段落ついた後は、水田での収穫作業が待っています。もち米、黒米、うるち米の順番で […]