2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ7月の生産者メッセージ 7月2日 今年も大玉トマトができました!大玉トマトは他の作物に比べ手間ひまがかかるわりには病気にも弱く収量も少ないので収穫を迎える時は嬉しさで胸がいっぱいになります。ただ作り始めて2年目このリスクの高い作物を皆がなかなか […]
2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ6月の生産者メッセージ 6月24日 今日も月に1度の仕分け当番です。今年はじめてスモモの品種はハニーローザをケースに入れさせて頂きました。とても豊作です。毎日雨ばかりでいつもはもっと美味しいのですが今いちです。さすがに天気には勝てません。美味し […]
2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ6月の生産者メッセージ 6月19日 山都町の佐藤昭人です。田植えも子供と孫たちの応援でなんとか終わりました。安全で美味しいお米をいただいているから来年も応援に来るばいと手伝いの予約してくれました。ありがたい事です何よりの励ましです。今日は仕分け […]
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ5月の生産者メッセージ 5月27日 今日は月に一度の仕分け当番です。 みかんの花が散り、小さなみかんがいっぱいついている状況です。玉ねぎの後片付けや南瓜の植付け等、ボチボチやっています。50本ほど冬瓜も植付けました。 今年はみかんの出来が素晴ら […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ4月の生産者メッセージ 4月29日 今朝は月に一度の仕分け当番です。 今玉ねぎの収穫の最中です、今年は大豊作で品質も上々です。みかん類もつぼみをつけて5月5日位が満開です。その頃はみかんの花の香りでいっぱいです。 その頃遊びに来られては!! 網 […]
2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ3月の生産者メッセージ 3月26日 今(3/18)、梅が満開です。夏野菜のナス、ピーマン等が苗床で芽を出しています。作業が順調に進めば、さつまいもの植付けを今週に出来ればと予定しています。 大津町・古庄廣美 寒暖差が激しく体調管理も難しい時期に […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ2月の生産者メッセージ 2月25日 西原村では23日に山焼きがあります。いよいよ春が近づいてきたなと実感しています。田や畑でも緑の雑草もちらほらと出てきて、本格的な種まきのシーズンになってきたので頑張りたいと思います。 西原村・田上直樹 早いも […]
2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ1月の生産者メッセージ 1月28日 最近、野菜ケースの注文数が増えてきているようです。どうも全国的に価格が高いからかな~と皆で話しています。 考える会は基本、市場価格には左右されません。常に一定です(季節や端境期による変更はありますが) なので […]
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ12月の生産者メッセージ 12月24日 今年のラッキョは 思いの外収穫が多かったのですが 来年収穫予定のラッキョは今鹿に葉を食べられて危機になっています。昨年よりもイノシシ 鹿の数はかなり増えているようで捕獲数もイノシシ18頭 鹿3頭と8月以降に […]
2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ11月の生産者メッセージ 11月26日 最近れんこんの水田に鴨の大群が住み着いておりちょこちょこれんこんを食べたり傷つけたりしております。出荷の時に気がつけば外しておりますが何せ泥だらけですのでわかりにくく痛みが入っている場合があるかと思いますの […]
2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ10月の生産者メッセージ 10月29日 月に一度の仕分け当番です。今みかんを出荷させていただいていますが、今年はまあまあといったところで、極早生の品種は「肥のあけぼの」というものです。熊本で出来て高い評価を頂いています。 来年こそ10月からケース […]
2024年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月26日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ9月の生産者メッセージ 9月24日 40周年記念講演会準備、文集作り大変ご苦労様でした。河田先生の話し、身近なこともあり目標を立てて行動出来そうですね。 9月中旬になりましたが、なかなか暑さがきびしくて白菜、キャベツ、スティックブロッコリーなど […]
2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ8月の生産者メッセージ 8月27日 酷暑が続き人間にも野菜にも厳しい日々が続いていましたが、ようやく朝晩は涼しくなってきました。 今年は猪と鹿の害獣被害が早く、多くなっていて対策に頭をかかえています。里芋なども田んぼに水を流し込みなんとか枯れず […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ7月の生産者メッセージ 7月30日 畑や田んぼが草に覆われて草取りや草刈りを行っていますが、朝から危険な暑さになり、なかなか作業が進みません。区役もあるため期限内になんとか終わらせたいです。 秋冬野菜の種まきや畑の準備も進めたいと思います。 西 […]
2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ6月の生産者メッセージ 6月25日 ようやく梅雨入りになりましたね。遅く梅雨入りした分大雨が心配されます。 水田ではアイガモが元気に泳ぎまわりながら草取りを行ってくれています。大雨で増水するとアミを越えて逃げ出すことがあるので要注意です。水田で […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ5月の生産者メッセージ 5月28日 月に一度の仕分け当番です。今ピースの片付け、みかん園草払い等、多忙な毎日です。今年はみかん園の樹勢が非常によく、肥料が良かったと感じます。 暑くなり体調を整え頑張っていきます。 宇土市・本田一幸 田植えも無事 […]
2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ4月の生産者メッセージ 4月30日 今朝は月に一度の仕分け当番です。天気が悪く今年はピースの出来がいまいちで皆さんに全部はお届けできない状態です。 みかんの方は素晴らしく芽立ちが良く秋が楽しみです。 一日一日を大切に暮らしていきます。 網田町・ […]
2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ3月の生産者メッセージ 3月26日 晴れと雨が絶妙に交互に来てなかなか植え付け作業ができていません。また、夏ネギにはしっかりと草が生えてきて今年は早めの草取り作業が始まります。また、先日家の近くに初めて猪が出ました。害獣の数も増え行動範囲も広が […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ2月の生産者メッセージ 2月27日 今シーズン良くできた白菜、ネギが終わりました。沢山食べていただきありがとうございます。 じゃが芋や里芋も終わり、畑がさみしくなってきました。夏作に向けてそろそろ種まきや苗作りを頑張っていこうと思います。 大津 […]
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 熊本いのちと土を考える会 生産者メッセージ1月の生産者メッセージ 1月31日 今年一番の寒気がやってくるようで、これだけ気温が上がったり下がったりするのは、人間にも野菜にも良くないですね。 気がつけばもう1月も半ばに・・・ 畑を作っていかなくてはいけませんね。そろそろ夏野菜の苗作りもし […]