お知らせ

今週の野菜ケース 7月8・11日配送分

7/8(火)配送の野菜ケース(金曜コースの野菜ケースもこれに準じたものになります)

大根 キャベツ かぼちゃ コリンキー 自根きゅうり グリーンレタス エンサイorモロヘイヤ チンゲン菜 ニラ トマト ミニトマト 中玉トマト インゲン豆 ピーマンorししとう 茄子 オクラ

(配送当日の朝の出荷状況により若干の変更があります)

週刊「いのちと土」No30

7月8日(火)・11日(金)配布の「いのちと土」です(提出日は7月15日・18日です)

・今週も「決算セ~ル」です! 
 4週目は「松下かまぼこ」無リンすり身と天草の新鮮な魚を始めこだわりの原料
     
「神山鶏」非遺伝子組換えのトウモロコシと大豆かすを中心に飼育

・今シーズン初出荷「松村さんの巨峰」無農薬です!

           注文書全部をご覧になりたい方は

こちら からどうぞ

   生産者と消費者が手を取り合って40年!

おかげさまで考える会は3月7日で40歳になりました!

来週の予定

7月5日(土)  ・「夏野菜と丸鶏のスパイスカレー」料理会 御領ブロック 10:00~  

7月8日(火)  ・配送日(Aコース)  ・予約米配送日(5、10kg)

7月9日(水)  ・委員会活動(運営) 10:00~

7月11日(金) ・配送日(Bコース)  ・予約米配送日(30kg)

今週も大変お世話になりました。来週もどうぞよろしくお願いいたします。

(配信予定 :注文書「いのちと土」 火or水:「旬のお野菜ガイド」と「農産物ケース表」 
      水or木:生産者メッセージ 金or土or月:来週の予定)


7月の生産者メッセージ

7月2日

今年も大玉トマトができました!大玉トマトは他の作物に比べ手間ひまがかかるわりには病気にも弱く収量も少ないので収穫を迎える時は嬉しさで胸がいっぱいになります。ただ作り始めて2年目このリスクの高い作物を皆がなかなかチャレンジしない気持ちは良くわかります。他の作物と同様に取り組める環境をつくりたいですね。
話しはかわりますが今月から畑と台所H‐farmより新しい取り組みを初めます。月に一度注文を伺いしてお届けをするスタイルでスープやパスタソース、黒にんにくなどの販売を予定しています!妻が何度も試作をかさね自分は何ども試食をかさね納得できた物だけを自信を持ってお届けしますのでどうぞお楽しみに\(^o^)/
網田町・本田泰晴

野菜ケースの方は夏野菜の感じになってきてフレッシュな感じですが自分のところの果菜類などは出荷まではもう一時、時間がかかります。エンサイなどはそろそろだせそうです。暑さが早くも夏の様相を呈してきましたので天気、暑さをみながらの畑仕事となります。

御船町・石脇

今年は合鴨ロボットを私の田んぼの中でも一番雑草が多い水田に入れておりますが、昨年の水田よりも雑草が目につきます。ロボットを引き上げてから動力除草機を1回通しましたが、株間の雑草が残っており最後はアイガモに働いてもらおうと、計算外のアミ張りを行っています。雑草が少なくなった水田からアイガモを移動して最後の仕事をしてもらおうと思っています。
阿蘇市・島川和也

6月24日

今日も月に1度の仕分け当番です。今年はじめてスモモの品種はハニーローザをケースに入れさせて頂きました。とても豊作です。毎日雨ばかりでいつもはもっと美味しいのですが今いちです。さすがに天気には勝てません。美味しくなかったら申し訳ございません。
本田一幸

急な猛暑で稲の水やりを1日3回行っています。6月21日は田植えのイベントを行いますが、暑さが心配です。
イベントには考える会の組合員さん、生産者、近所にあるワクワクこども園、娘が通っているきぼうのこども園の園児と保護者、合わせて90名の大イベントになっています。
成功できるように頑張ります。
西原村・田上直樹

 

お問い合わせ・入会ご希望の方は096-286-0460受付時間 9:00 - 17:30 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
MENU
PAGE TOP