10月の生産者メッセージ
10月29日
月に一度の仕分け当番です。今みかんを出荷させていただいていますが、今年はまあまあといったところで、極早生の品種は「肥のあけぼの」というものです。熊本で出来て高い評価を頂いています。
来年こそ10月からケースに入れられるよう頑張ります。
網田町・本田一幸
先日、各地で恵みの雨が降り、気温も下がりようやく生産者の畑も勢いがでてくる事と思います。秋野菜の作付が不調で夏野菜の頑張りでケースを保っているのが現状です。早く充実したケースが出来る事を願います。
田んぼでは堆肥散布が出来たところから秋越こしを行っています。2番ばえ(ひこばえ)が勢いがよく6月の水田のようです。残りも早く堆肥散布をして11月には秋越こしを終わりたいと思います。
阿蘇市・島川和也
10月22日
もう10月中旬というのに昼は暑いです。
さて、先日トマトとお茶の生産者だった甲斐さんのお父さんが亡くなられたということで、昨年お世話になった出資金をお返しした経緯もあり、お通夜だけ参加してきました。
甲斐さんのお父さんをはじめ、蘇陽の生産者は会の設立準備をする時に毎週のように通っていたという話しを聞いていました。とても生産どころではなかったのではないかと思います。
そんな人達の想いと努力の結果として今があります。感謝と共にご冥福をお祈りしたいと思います。
合志市・髙山健也
ようやく涼しくなりましたね。10月上旬に播いた小松菜、春菊、ほうれん草等の青菜の芽が今回はきれいに発芽しています。10月下旬にはニンニクの植付けや人参、大根の種まきを予定しています。
大津町・古庄廣美
皆さんもご存知かと思いますが今年は酷暑にて野菜ケースが大ピンチでございます!各生産者が自家用の野菜まで持ち込まないと成り立たない状態が続いております。皆さんの食卓もピンチでありますように野菜ケースがうまらないと会の経営も大ピンチであります!
そこで野菜がそろうまでの間キノコでもお豆腐でも何でも構いませんので、1人もう1品運動と称しまして組合の経営を支えていただきたく思います。どうかご協力よろしくお願い致します。
網田町・本田泰晴
10月15日
ようやく秋らしい気候になってきましたね。この秋は失敗だらけで白菜、キャベツの苗は全滅、じゃがいもは種からくさっていき芽が出ない・・・、小松菜や大根も・・・ 暑さの影響か自分の力不足か。そんな中、里芋は今までで一番良いくらいできていて、生姜もきれいに育っています。
新しく蒔いた種も芽が出てきてくれて、心折られかけていたけど救われますね。少しでも皆さんにお届けできるようにやっていこうと思います。
大津町・山本瑞樹
今年の夏は異常に暑かったですね。家庭用の菜園ですが、あの暑さにもめげずナス、ピーマン、ゴーヤ、里芋、からいも、ニラ、全部豊作です。特にナス、ピーマン、ゴーヤはまだ元気でたくさん実をつけています。ちまたではカメムシが大発生とか、うちの畑では少なかったのですが、なぜでしょうかね?
里芋の豊作は減反田の水分が多いところに植えたのが良かったみたいです。
阿蘇市・下田房雄
朝晩はめっきり涼しくなり過ごしやすくなりましたね、田んぼでは稲刈りの時期を迎えました。これから晴れの日が続くように願う者です。
今後の野菜出荷は、深ネギ、人参、ごぼう、生シイタケ、里芋他、遅くなりますが葉物野菜です。
今後ともよろしくお願いします。
山都町佐藤昭人
10月8日
10月2日にようやく雨が降り畑も少し潤いました。気温も一気に下がり朝は寒さを感じ活動しやすい気温になりホッとしています。
お米も順調に育っていますが、猪対策に追われています。周りの田んぼの方は電柵をしていても中に入られ荒されていて、私は網での対策を行っています。
毎年獣害が酷くなっていて、電柵も効かなくなってきている中で、持続可能な対策をしっかり考えていかなければいけないと思っています。
西原村・田上直樹
8月に人参を播種し、その後雨もほぼ降らず、高温すぎたり3週間たっても全く芽が出ず諦めていたら1ヶ月くらいしてからなんとか芽が出だしました。発芽率はあまり良くないですが諦めていただけにホッとしました。昨日配送で菊陽あたりを走っていて周りの畑の人参を見ていても例年は自分の所より生育も早いですが芽が出だしたくらいの畑が多くてやはりこの天候でどこも苦労しているのかなと思いました。
御船町・石脇佑介
10月1日
今年は昨年に比べてもイノシシが多くいるようです。前は自動車に轢かれるのは狸や猫が多かったのですが今年はイノシシの子供5キロくらいのがよく事故にあっています。毎朝戦々恐々として田んぼのみまわりにいっています。あと2週間ほどで稲刈り なんとか被害が少なく収穫できるように祈っています。
御船町・高丸和彦
月に一度の仕分け当番です。相変わらずのみかん園の除草作業です。やがてみかん(極早生)の出荷が始まります。
今年はレモンがやや豊作で、農業の来年、来年こそ で、なかなか技術が上がらず、肥料の問題のようです。来年こそはばっちりやっていこうとおもいます。
網田町・本田一幸
9月24日
40周年記念講演会準備、文集作り大変ご苦労様でした。河田先生の話し、身近なこともあり目標を立てて行動出来そうですね。
9月中旬になりましたが、なかなか暑さがきびしくて白菜、キャベツ、スティックブロッコリーなどの苗作りに苦労しています。
大津町・古庄廣美
先日の講演会にはたくさんの方に来ていただきありがとうございました。講演会もボリュームたっぷりでしたが、意見交換会でもなかなか聞けない話が飛びだし、時間が足りないほど楽しい時間となりました。移動中も若い時の話など一日中いろんな話がきけて、役得だなと満足です。
今度の40周年では本当にたくさんの人に助けられました。てぬぐいのデザインや文集の表紙など大きな仕事はもちろん、当日の荷物運びやご飯炊き、汗かきながらの駐車場案内など、なかなか気づかない大変な仕事でもたくさんの人にお世話になりました。ありがとうございます。
合志市・髙山健也
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2024年12月6日お知らせ来週の予定
- 2024年12月5日生産者メッセージ12月の生産者メッセージ
- 2024年12月4日今週の野菜ケース今週の野菜ケース 12月3日・6日配送分
- 2024年12月2日今週の注文書週刊「いのちと土」No51・52・53(年末合同配送)合併号