11月の生産者メッセージ

11月28日

今日(24日)は仕分け当番で早く起きました。今朝は暖かく作業をすると汗をかく位でしたが明日より寒くなるとのこと。
今、葉物野菜が沢山とれています。野菜を食べて風邪をひかない体にしましょう。明日の収穫祭でお会いできるのを楽しみにしています。
・・阿蘇市・下田房雄・・

 

11月21日

七草用の一品として10月下旬に播種した人参が、雨が降らず11月中旬になってようやく発芽を始めました。
露地栽培の私達の農業は天候が密接です。
・・大津町・古庄廣美・・

すっかり寒くなってきました。夕方薄暗くなってくると山の中からかん高い鹿の鳴き声がよく聞こえてきます。鹿やら猪やら猫やらに囲まれた環境です。東北などでは熊が例年より多く出没し捕獲の上限の制限の数になったので捕獲するのを諦めたとニュースでありました。この辺の山とは訳が違うなとニュースを見て思いました。
・・御船町・石脇佑介・・

 

11月14日

久しぶりに雨が降りました。10月22日に高菜の種を播いたのですが、今日まで一滴の雨も降らず発芽不良を心配しておりましたが、今日(6日)の雨が恵みの雨になりそうです。
田んぼの方もガラガラに乾いていたので、半分位の面積で堆肥散布、秋起こしが出来ました。心は早くも来年の作付が支配します。
・・阿蘇市・島川和也・・

最近ピーファスという有機フッ素化合物が問題になっていますね。水質汚染の正体のように言われてますが、川や沢の上流の状態、つまり、どんな建物があるか、どんなものが置いてあるか、どんな土地利用がされているかが関係しているようです。例えば,私がどんなに有機農業をがんばっても、いろんな水が流れ込む環境である以上、自助努力ではどうにもならないということです。TSMC誘致に県内は盛り上がってますが、その影響を功罪合わせて引き受ける自覚があるのか、はなはだ疑問です。
・・合志市・高山健也・・

 

11月7日

今までは箱罠でイノシシを捕っていたのですが 今シーズンからくくり罠を導入して捕ろうと考えています。獣害があまりにも増え 何とかしなければとワイヤーで足をとらえる くくり罠でイノシシや鹿を捕ろうとユーチューブを見て勉強しています。ちなみに家内は魚釣りのユーチューブを見て研究しています。爺さんは山へ猪狩りに 婆さんは海や川に魚釣りにといったところです。
・・御船町・高丸和彦・・