1月の生産者メッセージ

1月25日

先日の日向灘の地震はビックリしました。「地震です」の緊急メールで目が覚めた後、阿蘇では震度5弱のかなりな揺れ、不意をつかれましたが、おかげで被害もなくホッとしています。
もうひとつビックリしたのがトンガ国の火山の噴火です。日本でも津波の被害が少しあったようですが、今後心配されているのが今年の夏の気温です。以前にもフィリピンの火山噴火の影響で、日本でも夏の気温低下、日照不足の為に米が不足するなどの出来事がありました。今回も同じよな事が起こる可能性があるという事で、私も少し不安をいだいています。取り越し苦労である事を願っています。 阿蘇市・島川和也

12、1月と何かと集落の出事が多いです。自分の住む集落は14、15件しかなく人口も少ないです。山に住む猪や鹿の方が多いかもしれません。人が少なくなり、空き家なども増えて、人気がなくなると猪や鹿も行動範囲が広がり田畑や人の家の近くに出てくるようになるかもしれません。家の近くの国道にも夜は歩いているのを見かける時もあるし、対策をしないと家の近くではどの田畑にも入ってくるようになってます。まあある程度は仕方ないとして、やっていければいいかなと思います。 御船町・石脇佑介

 

1月18日

最近「心を操る寄生生物」という本を読んでいます。寄生生物が宿主である動物や昆虫の考え、行動を変えて、自分が宿主を変えたり繁殖するために本来天敵であるものにわざと食べられるような行動をとらせたりしているなどの研究や実験、事例が書いてあります。うちの窓にも夏になると明りに寄って来る蛾を狙ってヤモリがいますが、どうもヤモリに食べられようとしているように見える蛾がいますが、ま、それは違うとしても、また違う視点で人間も含め動植物をみれる面白い本です。 御船町 石脇

新型コロナウィルスの感染が止まりません。残念ですが取扱商品検討委員会の主要行事の1つでもある「組合員のつどい」が昨年に続いて中止になりました。早く普通の生活に戻れる事を願っております。
私の地元阿蘇でもコロナウィルスの影響がただよう中に、16日に区の通常総会が行われました。予想通り委任状多数の成立でしたが、私も無事に役目を終えられて一安心しています。
今後しばらくは寒い日が続きそうですが体に気を付けてお過ごしください。 阿蘇市 島川和也

 

1月11日

畑にはまだ昨年からのものが残っており、片付けから始めたいです。マルチや支柱など片付けたり地味な作業になりますが、冬は冬でやることはあります。地味な作業頑張っていきたいと思います。そして春を待つという心構えでいきたいと思います。

野菜と同じように組合の運営や活動面もいろいろ萌芽、若芽が出てきているのでそちらは消費者、生産者、事務局とみんなで育てていきましょう。 御船町 石脇

昨日は好天に恵まれて、区の恒例行事のドンドヤが行われました。コロナウイルスの第六波が心配される中ではありましたが、無病息災・豊作を願う住民の力で、無事終了することができました。農家仲間の研修生として来日したフィリピンの若者も興味津々としてカメラに収めていました(もちろんカッポ酒も含めて)。その研修生は12月に来日したものだから、30℃を超す国からマイナス気温が当たり前の阿蘇での生活に戸惑っているのもおもしろく、酒の肴にもされていたようです。

とにかく燃えさかる炎を見て、一年のスタートが切れることに安堵しています。 阿蘇市 島川和也

 

1月6日

明けましておめでとうございます。

今年の冬は寒いと言われてますが、天気に恵まれ落ち着いた正月を迎えています。ただ豚のエサは欠かせないので、元旦から仕事もしています。

仕事もと書いたのは空いた時間でバラの選定作業を行ったからです。私のバラづくりでは毎年12月いっぱいで作業を終えていたのですが、今年は持ち越しました。正月は来客も少ないので三日間で終わりました。自己流ですがきれいに咲いた花を思い浮かべて一人にんまりとしています。

5日は考える会の豚の初出荷、6日は七草配送と通常の生活になります。今年もよろしくお願いいたします。 阿蘇市 島川和也

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年の年末年始はうちあたりでは雪もなく昨年ほど冷え込みもなかったです。1・2月とまだ寒いですが冬の間にまた古竹を片づけたりしたいです。

毎年どんどん生えてくるので管理するのも一苦労ですが、手入れされた竹林はきれいで見ていると自分のところも管理しないといけないなと思います。散歩にもってこいです。

さて、今年も七草パック配送から始まりますのでよろしくお願いします。 御船町 石脇