5月20日(火) ・配送日(Aコース) ・予約米(30kg)配送
5月21日(水) ・阿蘇元気豚精肉作業(整形)
5月23日(金) ・配送日(Bコース)
今週も大変お世話になりました。来週もどうぞよろしくお願いいたします。
(配信予定 月:注文書「いのちと土」 火or水:「旬のお野菜ガイド」と「農産物ケース表」
水or木:生産者メッセージ 金or土or月:来週の予定)
5月14日
米の苗も野菜の苗もやっと芽が出てすくすく育っています。1回目のキャベツの移植もできました。これから水田作業、畑作業と忙しくなります。今日は仕分け当番です。
山都町・佐藤昭人
5月7日仕分け当番です。阿蘇は田植えの時期でみんな忙しく動いています。今年は雨が少なく代かきが出来ない田んぼがあります。私も75aほどまだ田植えができていません。恵みの雨がほしいところです。
阿蘇市・下田房雄
5月7日
野菜とともに草も勢いよく伸びてきており家の周りの田畑でも草刈りする音、トラクターで耕す音が聞こえてきて、自分も草を刈って回らねばと気になりながらも後回しになりがちな時期です。夏野菜の植え付け、田植えなどの時期となってきますのでもう草を刈って周らねばいううことです。GWはそういう感じになります。
御船町・石脇祐介
今年も蓮根の植え付けが無事におわりホッとしてホッとし過ぎて何かとミスが多い本田です! 気がつけば畑ではニンニクの芽がニョキニョキ出てましたので久々にケースに入れさせていただきました!最近妻が作るニンニクの芽の漬け物が最高に美味しくパクパクやっております!作り方はカツオ出汁に醤油を入れ沸騰させて食べやすいサイズに切ったニンニク芽を入れて冷まして味がしみたらできあがり!お好みでお酢やミリンをたしても良いそうです。
網田町・本田泰晴
先日種まきした稲の苗も今年は順調に育っています。育苗ハウスの中なので管理もしやすく生育もそろっています。
今後はアゼ切りの日々が続きます。昨年は腰を痛めていたので苦労しましたが、今年はどうでしょうか?年々一日に刈れる草の量も減ってきましたが仕方のない事ですね。5月中旬に田植え予定です。
阿蘇市・島川和也
山を見ているとこの時期だんだん盛り上がってくるように見える。椎の木が若葉を出し薄いクリーム色の花が咲き始める。この辺りではまだ山にはたくさんの椎の木がある。椎や樫の木、栗などはあまり目立たない花が咲く。しかし遠くから見ると山が盛り上がったように見える。山がいきていると感じる季節です。
御船町・高丸和彦
4月29日
今朝は月に一度の仕分け当番です。
今玉ねぎの収穫の最中です、今年は大豊作で品質も上々です。みかん類もつぼみをつけて5月5日位が満開です。その頃はみかんの花の香りでいっぱいです。
その頃遊びに来られては!!
網田町・本田一幸
今週あたりから大根の出荷が始まりました。2月に種を播き順調に生育してくれました。1つ懸念していたのは堆肥を撒いた時、割と固まった感じの堆肥だったので、もしかしたら分解しきらずまた割れの原因にならないか、途中から心配も少しありましたが、収穫していくときれいな大根で安心しました。
次は生育中のじゃがいもを猪、鹿などから守らなければなりません。収穫するまでは油断なりません。
御船町・石脇祐介
5/13(火)配送の野菜ケース(金曜コースの野菜ケースもこれに準じたものになります)
大根 じゃがいも(鹿児島県産) かぶ キャベツorブロッコリー フキ リーフレタスorロメインレタス 玉レタス ほうれん草 小松菜 春菊orチンゲン菜 空豆 深ネギor小ネギ ズッキーニ グリーンピース スナックエンドウorさやえんどう パセリ にんにくの芽
(配送当日の朝の出荷状況により若干の変更があります)
5月13日(火)・5月16日(金)配布の「いのちと土」です(提出日は5月20日・5月23日です)
・緊急のお願い 第2週目! 在庫調整セールです!
阿蘇元気豚「ミックススライス」「ロース」「ウィンナー」
考える会の元気豚は丸ごと一頭買いのためどうしてもある部位の在庫が増えてしまうことがあります。
今回は ミックススライスとロースの在庫が多くなり過ぎてしまいましたので緊急対策セールを企画しました。ぜひご利用ください。
・忙しい時に!「クックたかくらの冷凍お惣菜」月1回
「豚のメンチカツ」「鶏の甘酢ごま煮」「パクパク餃子」「コロッケ」人気です!
・「熊本産/ボラの切り身」 「水の子会い草製品」
注文書全部をご覧になりたい方は
こちら からどうぞ
生産者と消費者が手を取り合って40年!
おかげさまで考える会は3月7日で40歳になりました!
お問い合わせ・入会ご希望の方は096-286-0460受付時間 9:00 - 17:30 [ 土日・祝日除く ]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。