2025年 4月9日
大津町の古庄さんから、春人参の出荷が始まりました!
2025年 4月1日
今シーズンの甘夏みかんの出荷が始まりました!樹にならせたまま完熟させた、樹なり甘夏みかんです!
2025年 3月26日
今年の春はおもしろいです。若干の差はありますが、梅、桃、桜がほぼ同時に咲いています。珍しい事だと思います。おまけに椿、コブシの花もにぎわっています。 昔から阿蘇では「コブシの花が咲いたら稲の種モミを川に浸けろ」と言われています。本日(31日)塩水選のあと、川に浸けました。12日に家族総出で種まきの予定です。 ・・阿蘇市・島川和也・・
2、3月と寒かった影響か梅の花や筍の出も例年より10日くらい遅い感じです。その影響か昨年の今頃と比べて筍の相場も1.5倍くらいらしく都会の飲食店などは高すぎて出せないとニュースでやっていました。高級品のようです。なかなかうちの竹山も出が遅いですが気温も上がってきたのでもう出てきそうですが今は高級品なので大事に掘っています。 ・・御船町・石脇祐介・・
獣害と言えば猪や鹿の被害が多いのですが、今年の1月からは牛の被害に頭を悩ませています。俵山に放牧している牛が山を下って畑の作物を食べたり、踏み荒らしたりして被害が出ています。 有刺鉄線で対策していますが、それを壊して入ってきて土手を崩し糞をどこでも撒き散らしています。獣は姿を見せませんが牛は20頭位で目の前で堂々と荒していくので呆然と見ています。 春になれば山に草が出てくるので山を下ることは減ると思うので早く山に戻ってほしいところです。 ・・西原村・田上直樹・・